結果
-¥31,930
228勝354敗(勝率39.2%) PR 1.23 -89.6pips
07/07(月) 15勝 40敗(勝率27.3%) PR 1.29 -20.5pips -¥8,200
07/08(火) 43勝 66敗(勝率39.4%) PR 1.14 -23.2pips -¥9,280
07/09(水) 66勝 98敗(勝率40.2%) PR 1.05 -37.4pips -¥12,230
07/10(木) 71勝107敗(勝率39.9%) PR 1.37 -12.9pips -¥3,540
07/11(金) 33勝 43敗(勝率43.4%) PR 1.45 +4.4pips +¥1,320振り返り
週初めから全く勝てず、メンタルも先週の負けから崩れ、今週の前半は危うくオールレッドになるかと思うくらい勝てる気がせんかった。
こんだけ負けた原因は主に3つかなと思ってる。
1. 今まで通用してると思ってた押し目買い、戻り売りが全く通用する相場じゃなかった
2. たった十数回のサンプルで、中値の動きの傾向を掴めたかもと思って積極的にトレードして噛み合わず
3. ブレイク狙いのトレードで模索中による負け
まず1つ目が、今まで勝てると思ってた押し目買い、戻り売りでのトレードが全く機能せず、資金を減らす場面が目立った。
パイは少ないにしてもデータ的にはギリ勝ててたし、全く通用せんってこともないから、期待値を積み上げようとポジればポジるほど負けが目立って、どんどん噛み合わんくなっていった。
そこで負けるから、他のとこで積み上げた利益をすぐ吹き飛ばすし、その影響で取り返そうと大きく動いた時に飛び付いてしまったり、1発逆転狙うかのようにいつもより利確を伸ばそうと思って握りつぶしが増えたり負の連鎖の始まり。
しかも、タイミングが合わんだけで、結局思ってた方向に行ったりするもんやから、安易に切らん方がいいんちゃうと思って損切りも深くなるし、負けの元凶はほとんどこれな気がする。
よくよくチャートを見直すと、先週までは通用してたかもなって感じやったけど、今週の動きやとそりゃ殺されるわっていう値動きが多くて負けて当然って感じ。
パターン的なトレードは、こういう値動きが変わればすぐ通用せんくなるってことがわかったし、これも勉強代として割り切れたから良かった。
そもそも、ここで狙ってた押し目、戻りは、値動きによっては切りどきも難しいし、逆行する時は焼かれることもある。
今思うとなぜそこでトレードすれば勝てる可能性があるのか言語化しようと思うと、ふわっとしすぎてるし、そもそも押し目、戻りはいろんな形のパターンがあるからどうゆう時なら獲れるのか判断基準が難しすぎる。
押し目にも戻りにも見える局面になってると気づかんと、ローソク足が1本想定と違うだけで景色が180°変わってしまう。
まぁこんなとこでトレードしてたら勝てんわ。
次に2つ目、中値でのトレードはまぁ一言でゆうとアホすぎ。
データ量も少ないのに傾向を掴めた気になって強気でいきまくった。
暑なってきた季節やから脳みそ溶けて統計というものを忘れてしまってたんかもしれんわ。
そもそもスプも広がるし、毎日簡単に勝てるようなところじゃないと思う。
実際勝ててる時は勝ててるからもう少し様子見つつ、エアトレするくらいがいいかも。
最後に3つ目、ブレイクに関しては、今まであんまり上手く立ち回れそうになくて見逃しも多かったり、入りどころがわからんかったりしてたのに、なぜ急にポジポジし始めたのかわからん。
ただ、これに関しては、試しすぎて負けも多かったけど、今週は動きがいい場面も多くて何か掴みかけたかもしれん。
単体のトレード単位で見ると、手前のいいとこで入れたトレードが何個かあった。
やのに、実際高値に到達した時の反発でビビって切ってしまって、そこの攻防を見届けられてないから、そこからのぶっ飛び分を獲れず4ピピ程度のまぁ結構いい止まりで収まってしまってる。
収支を伸ばすには、こうゆういい局面でどれだけ獲れるかにかかってるから、もっと強気でいきたい。
そもそも意識されてる高値安値付近でのブレイクを狙ってるんやから、反発が入ってからが勝負。
ちょっと抜けたと思ったら、そこが天井になって折れ曲がってきたのが最近あって、それが脳にこべりついてしまってた。
本来はその反発があるからこそ狩れた時に大きく伸びるわけやから、次はこの攻防をもう少し様子をみたい。
それを見る余裕を持つために、手前から入れれるように努力する。
負けすぎて週の半ばでは悔しさと情けなさで吐きそうやったけど、振り返ってみるとさらに自分が狙うべき動きを言語化し直せたし、点と点がつながり始めた感覚があるから希望が出てきた。
結構負けてるから何言うてんねんって感じやけど、木曜からはトレード回数の割にいいトレードもあってそこまで傷は大きくなってない。
こんだけポジるんは今まで暴走してる時だけやったけど、どちらかというと試し打ちでの損切り貧乏って感じで内容がまた違う。
実際金曜にはさらに改善されて一応プラスにはできたし、マイナスの要因をもっと排除できればもうちょっといい成績を残せる気がする。
来週の成果につながるといいな。
アクション
- 押し目買い、戻り売りでのトレードはやめる
- ブレイク狙うなら意識されてるレートでの攻防を見届ける
- ボラがあったとしても狙ってる動き以外は捨てる(当たり前やけどつい釣られがち)
ひとこと
振り返るべきことが多すぎてめっちゃ長なった...
相場が良かっただけかもやけど、高値ブレイクの感覚はちょっと掴みつつあるかも。
どっちのポジションが焼かれるかを注目せなあかん気がする。
この感覚が合ってるのかわからんけど、来週は同じような動きが出たら積極的に試してみたい。
来週こそ目指せ週プラ。