2025/10/03週 振り返り

Weekly

結果

+¥1,510

29勝23敗(勝率55.8%) PR 1.25 +15.1pips

09/29(月) 5勝4敗(勝率55.6%)  PR 1.07 +1.8pips +¥180
09/30(火) 6勝9敗(勝率40.0%)  PR 1.73 +1.1pips +¥110
10/01(水) 5勝0敗(勝率100.0%) PR  -   +8.9pips +¥890
10/02(木) 6勝3敗(勝率66.7%)  PR 0.79 +2.2pips +¥220
10/03(金) 7勝7敗(勝率50.0%)  PR 1.12 +1.1pips +¥110

振り返り

今週はおそらく初?の週全勝で終われた。
先週からも含めると意識してなかったけど7営業日連続でプラスで終えれてるのは、ちょっとずつスキルが上がってきたのか?
それとも単に相場が自分のやり方にあってただけなのか分からんけど、実感としては負けを少しづつ減らせてるような感覚は出てきてる。


日単位での獲得pipsは小さいからまだまだ伸び代はあるけど、一旦は少し内容が変わってきたと素直に喜びたい。
あと日単位では微々たる利益やのに、負けた日がないってだけでコツコツ積み上がってるなと思った。

やっぱり一つ一つのトレードで負けをいかに減らして、損も小さくしていくか?も大事やけど、
日単位でも負けへんって言うのは結構なパワーになるんやなと実感できたのはデカい。


とまあここまではポジティブな話やけど、こっからは振り返ってく。
成績だけ見ても、伸び悩んでた勝率が高くなったからプラスに傾いたけど、ペイオフは結構落ちてしまってる。
ここんとこの自分のスタイル的に、理想を言うなら勝率はこのままペイオフは1.5くらいは取りたい。


これを踏まえて、振り返ってみる。


今週は、いつも逆張り気味の入り方で入ってそのまま連れてかれることが多かったから、だいぶ慎重目に値動きを見て入ったことはだいぶいいエントリーが増えたと思う。
ただ、やっぱりこの狙ってる値動きがないときに入ったとこは、ポジってすぐ貫かれたりしたからこれをなくすとさらに負けは減らせそう。


月曜のトレード開幕2発はまさに値動きをしっかり見ずに、屈伸にただ釣られて入ってしまってる。
火曜の22時前の負けトレード2発もそうやし1ピピ以上の損切りになってるのは、これと一緒で焦って逆張り気味に入ってる。


こう言うトレード無くせば、負けの数をそもそも減らせるのと、一気に噴き上げられることも減って切る判断がしやすくなるはずやから、損切り幅ももっと小さくできそう。
このへん改善できればペイオフも勝率も高めれそうやからこの精度は高めていきたい。


木曜の負けは高値圏の動きがエグすぎたから回避できたかというと怪しい。
喰らわんためには打たないのが正解のような動きで、めっちゃ下げてからさらにもう一段すごい勢いで下げてきたし、1ティックで2ピピ近くやられると逃げるのは自分には厳しそう。


金曜日はISMまでボコボコやったけど、それまでは上も下も返しの方が強い動き出てるのに、そこからの上げを期待して見てしまって喰らってる。
これはあともう数秒判断早く切れれば損を抑えれたと思う。
ポジってちょっとでも含んだ場合、強い動きで逆行して建値に戻ってきた時に切れば損は減らせた?


安値で握り潰したのも何回かあったけど、これはブレイクすればぶっ飛ぶと思ってたし、何より安値に到達してから返ってくるまでが早すぎて伸びたとこで切るのは無理やった。

多分何回やっても同じようにポジると思うし、伸びたとこでもっと抜けていくこと期待して握ってると思う。
こういうトレードは負けたけど仕方ないと思うしかない。



今週のトレードは、これまで負けてた部分を意識的に減らせたことで、新たな気づきをさらに得られたような気がする。
入り方一つで負けを減らせるし、負けないことを意識することでやばい動きに付き合わずに獲れるとこで勝負できた。

このままもうちょっとマシな成績を収めれるようになればいいな。

アクション

  • 逆張り気味の飛びつきはしない
  • 値動きを見て、狙ってる動きじゃない時は見送る勇気も持つ

ひとこと

まだまだエントリーの精度を上げるだけで成績は良くできそう。
引き続き値動きをしっかり見て、負けを減らすことと、負けを小さくすることをもっと意識してやってく。

Profile Picture

packcheeeee

(パクチー)

FXでスキャやってます。2019-2021まで相場に挑んで撤退。4年ぶりくらいに戻ってきて2025/5から再び奮闘中